感kanjiru
寺社をはじめ、城下町、宿町、商業の町への移り変わり、四季が身近な小諸。新たな自分に気づかされます。
多くの文化人、芸術家の感性を魅了した小諸。
豊かな自然に包まれた詩情レトロな街並み、様々な寺社、蔵、建築物に新たな動きが。
令和浪漫と呼べる歴史文化と新たな感性の融合が始まっています。
FEATURE
FEATURE
09
与良町にある與良蛭子神社でひらかれるえびす講にちなんで制作された「こもろ浪漫特製手ぬぐい 与良蛭子」の販売を開始しました。本手ぬぐいは、小諸市にある與良蛭子神社に祀られている七福神のひとり「え
FEATURE
08
10月22日から開催してきました、長野県小諸市の文化・芸術・食をめぐり歩くまちなか回遊イベント「こもろ浪漫2022秋」が、えびす講の最終日である11月20日をもちまして、終了いたしました。期間
FEATURE
08
こもろ浪漫2022秋のイベントの一つ、寺カフェを開催いたします。美しいお庭を眺めたり、本堂の凛とした雰囲気に包まれながら楽しむ、サイフォンコーヒーとヴィーガンのおやつ。癒やしとやすらぎ
全国的に有名な桜、紅葉の名所。四季を感じ、歴史文化に触れながら歩いたら、一句詠みたくなったり、写真を撮りたくなる場所ばかり。
本ギャラリーでは、感じる、味わう、探るという三つの視点から小諸の魅力をご覧いただけます。