こもろ浪漫・ミツカルサンサク こもろ浪漫・ミツカルサンサク

  • こもろ浪漫とは
  • イベント
    • こもろ浪漫2023春
    • こもろ浪漫2022秋
    • こもろ浪漫2022春
    • こもろ浪漫2021秋
  • こもろ浪漫の魅力
    • 感
    • 探
    • 味
  • 特集記事
  • ショップ
  • お問合せ
メニュー
  • JP
    • FR
    • EN

感kanjiru

寺社をはじめ、城下町、宿町、商業の町への移り変わり、四季が身近な小諸。新たな自分に気づかされます。

探saguru

作家、芸術家が残した作品、信州の自然や風土から創られた工芸品。これから歩む道具が見つかります。

味ajiwau

歴史ある建物のなか、受け継がれた料理、洗礼された味がここに。散策の一休みに、心もお腹も満たされます。

イベント

FEATURE

こもろ浪漫2023春「こものみ市」出店者募集!

関連商品

FEATURE

09

浪漫を追いかけて、こもろ浪漫特製手ぬぐい「与良蛭子」販売開始

イベント

FEATURE

08

こもろ浪漫2022秋 閉幕

イベント

寺カフェ11/10(土)海應院で開催

イベント

こものみ市11/12(土)4寺社で開催!

イベント

こもろ浪漫2022秋開催

イベント

こもろ浪漫2022秋「こものみ市」出店者募集!

ギャラリー

菱野健功神社

匠の木彫りに包まれた本殿
標高約900mの本殿から望む風光明媚

宝暦5年(1756)諏訪神社として創建。



本殿には、巧妙な技術で作られた木彫りは柱からはじまり、龍に獏、獅子、鳳凰と立体的かつ緻密に彫られています。
菱野健功神社の横から坂道を上がっていくと天神社があり、そこの本堂は子どもたちが遊んでいる様子が彫られており、昔の菱野の子どもたちがどのように遊んでいたかを残しているかのよう。

本神社は、御朱印が季節ごとに変わるものなど種類が多いのも一つの特徴です。

アクセスは、小諸駅前の小諸市観光案内所でレンタサイクル(電動)を借りれば30分ほどで着ける場所にあります。

https://komororoman.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/hishinokenko.mp4

木彫りだけ見ているだけで時間を忘れてしまいそうですが、本殿から望む景色にも圧倒されてみては如何でしょうか。

 

住所

長野県小諸市菱平2105

ホームページ

http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/03tousin/02kitasaku/2151.htm

ARCHIVE
  • こもろ浪漫とは
  • イベント
    • こもろ浪漫2023春
    • こもろ浪漫2022秋
    • こもろ浪漫2022春
    • こもろ浪漫2021秋
  • こもろ浪漫の魅力
    • 感
    • 探
    • 味
  • 特集記事
  • ショップ
  • お問合せ
  • JP
  • FR
  • EN