「小諸駅」から徒歩圏の詩情レトロな宿場町、寺社を歩いて巡る。
期間中、各寺で様々なイベント開催。
手漉き和紙新絵巻「鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで〜」展タイアップ!

各イベントの詳細については、随時更新いたします。

 懐古園では桜まつりが始まっている4月12日(土)から手漉き和紙絵巻「鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで」展開催5月18日(日)まで、懐古園から北国街道沿いの寺社や城下町・宿場町の店舗、記念館などを歩いてめぐるこもろ浪漫を開催いたします。
各寺社に設置された回転式スタンプ「輪印(りんいん)」や各お寺の御朱印とのコラボレーション御朱輪印(数量限定)、飲食店のショップカードを集めながら散策して回ります。
※御朱輪印の台紙は小諸駅前の小諸市観光案内所で頒布いたします。
 また、期間中にはお寺や北国街道沿いにて小諸に残されたこの期間しか見ることができない古文書が公開されるほか『ガイドツアー』『こものみ市』『手漉き和紙絵巻「鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで」展』などイベントが開催されます。
 長い時間歩いて回るのが苦手な方でもスマートカートegg(5月の土日発車(詳細はこちら))に乗車して散策することができます。


各寺に設置されている「輪印(りんいん)」を集めよう!
ゴール「与良館」でアンケートに答えると、こもろ浪漫特製グッズプレゼント!

開催期間:2025年4月12日(土)~5月18日(日)
設置場所:小諸駅、養蓮寺、実大寺、尊立寺、應興寺、成就寺、光岳寺、海應院
スタート:「小諸駅」「懐古園」で、こもろ浪漫マップをゲットしてスタート
ゴール:与良館
※与良館休館の場合は、高浜虚子記念館受付。

輪印(今回は鳥獣戯画手漉き和紙ができるまでのデザイン近々更新予定)
御朱印とともに押して回るのも!

4つのお寺と輪印のコラボレーション。
参加者とお寺の共同作業で生まれる参拝の証。

頒布方法:小諸市観光案内所(9:00〜17:00)にて頒布。
注)数に限りがありますので、ご了承ください。台紙は1,500円かかります。

菱野健功神社

本堂から眺めがよく、富士山が見える日も。
(近々絵柄公開予定)
※直接書いて頂く場合には、SNS・X(@komoronojinjya)でご確認ください。

※書き置きになります。逐一補充していますが、ない場合がありますのであらかじめご了承ください。


庭園を見ながらサイフォン珈琲。
癒やしと安らぎの美味しい時間。
「聞香」「写経」体験開催。

開催日:2025年4月10日(木)10時〜15時
開催場所:海應院
駐車場:海應院

彩本堂・オトヒカリ 樹齢380年を超える「潜竜の松」

今回頒布されるこもろ浪漫特別御朱輪印や通常の御朱印、輪印を集めながら、各寺の歴史を巡っていきます。
なかなか見ることができない賜物も見学できるかも。
参加者優先で、こもろ浪漫特別御朱輪印台紙頒布(台紙別途1,500円)。

輪印を押しながら、城下町を守ってきた徳川家、牧野家といった歴史ある名刹を巡ります。5月17日はこものみ市を楽しみながら回ります。
 開催日時:2025年4月12日(土)・5月17日(土)、5月18日(日)
      10時30分〜13時頃
 参加費:粂屋のおにかけうどん・珈琲付き1,500円/人
     ※食事なしの場合1,000円/人

最初に小諸古文書調査室にて、古文書の見方など簡単な説明を受け、小諸に残された古文書を見てから、本町エリアを中心とした寺社を巡ります。
 開催日時:2025年4月23日(水)・4月30日(水)
      10時30分〜13時頃
 参加費:粂屋のおにかけうどん・珈琲付き1,500円/人
     ※食事なしの場合1,000円/人


申込方法:電話申込み、本サイト申込みフォーム
     電話:小諸市観光案内所 こもろ観光ガイド協会
        0267-22-0568(9時〜17時)





特別記念切符販売

手漉き和紙新絵巻鳥獣戯画展開催を記念して、しなの鉄道記念入場券を枚数限定で販売

販売場所:しなの鉄道小諸駅改札口
販売価格:190円(税込)

 

商売繁盛!
「小諸のえびす神手ぬぐい」

商売繁盛、五穀豊穣を祈願して、與良蛭子神社で祈祷していただいた手ぬぐい。
小諸の名産、いくつ見つけられるかな?

販売場所:大和屋紙店
販売価格:1,000円(税込)
商品の詳細はこちら


トラベルノート
「小諸万覚帖」販売!

島崎藤村が原稿に使用した内山障子紙を片手に、御朱印やショップカード集めや俳句や詩、絵を書いても。

販売場所:ギャラリーまきの
販売価格:定価から割り引かれた現地特別価格
用品の詳細はこちら

5月17日開催「こものみ市」、5月17,18日開催「手漉き和紙新絵巻「鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで〜展」」の運営において、ボランティアスタッフを募集いたします。
様々なイベントを一緒に支えながら、様々な方と交流し、より小諸を知る機会となり、地域を元気で持続的な場所にしていくことが目的にあります。

<募集内容>
□ 日時:
<こものみ市・展示会>5月17日(土) 9時〜16時
<展示会>5月18日(土) 9時〜17時
 2時間ぐらいの少しお手伝いして、他の時間でイベントを楽しんでもOK。
□活動内容:各寺の事務局窓口運営・設営・撤去
□支給品:鳥獣戯画手漉き和紙グッズ・出店者のお昼ご飯
□ エントリー方法:下記エントリーより申込ください。
※小諸を舞台に、こもろ浪漫など地域課題を解決する活動を支えるボランティアです。

    TOP