足柄門、二階建ての楼門が迎える
お大の方を弔う古刹
寛永元年(1624年)開創の浄土宗のお寺。
徳川家康の母「お大の方」を弔うため、ひ孫にあたる当時の城主 松平憲良によって建立されました。
その後の城主 牧野家も菩提寺を光岳寺に移したことから、徳川葵、松平星梅鉢、牧野三つ頭の三つの家紋が本堂の屋根に掲げられています。
街道に面した惣門は、もともと小諸城の足柄門として造られましたが、明治のはじめに移築されました。
山門は小諸城下にひとつしかない二階建ての楼門で、二階には釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されています。
境内では、ハチワレ猫のフクちゃんやイクラちゃんが散歩している姿に出会えるかもしれません。