「小諸駅」から徒歩圏の詩情レトロな宿場町、寺社を歩いて巡る。
期間中、各寺で様々なイベント開催。

各イベントの詳細については、随時更新いたします。

 懐古園では紅葉まつりが始まる10月11日(土)から与良町のえびす講開催する11月20日(木)、懐古園から旧北国街道沿いの寺社や城下町・宿場町の店舗、記念館などを歩いてめぐります。
旧北国街道沿いの各寺社に設置された回転式スタンプ「輪印(りんいん)」や各お寺の御朱印とのコラボレーション御朱輪印(数量限定)を集めながら散策して回ります。
※御朱輪印の台紙は小諸駅前の小諸市観光案内所で頒布いたします。
 また、期間中にはお寺や北国街道沿いにて『街道LIVE』『こものみ市』では、各お寺を飲み歩くイベントも開催いたします。
 長い時間歩いて回るのが苦手な方でも、スマートカートegg(10月25日から土日発車)に乗車して散策することができます。

 開催期間:2025年10月11日(土)~11月20日(木)
 開催場所:懐古園〜旧北国街道沿い(駅徒歩圏)
 開催内容・(下記項目をクリックすると、詳細内容に飛びます)


各寺に設置されている「輪印(りんいん)」を集めよう!
ゴール「与良館」でアンケートに答えると、こもろ浪漫特製グッズプレゼント!
輪印専用台紙(藤村原稿使用の内山障子紙仕様)は、駅前小諸市観光案内所で300円で販売!

開催期間:2024年10月13日(土)~11月20日(水)
設置場所:小諸駅、養蓮寺、実大寺、尊立寺、應興寺、成就寺、光岳寺、与良館
スタート:「小諸駅」「懐古園」で、こもろ浪漫マップをゲットしてスタート
ゴール:与良館
※与良館休館の場合は、高浜虚子記念館受付。

輪印(今回の絵柄は、十六羅漢公開記念戯画「十六あかん猫」)
御朱印とともに押して回るのも!

3つのお寺と輪印のコラボレーション。
参加者とお寺の共同作業で生まれる参拝の証。

頒布方法:小諸市観光案内所(9:00〜17:00)にて頒布。
注)数に限りがありますので、ご了承ください。台紙は1,000円かかります。

菱野健功神社

本堂から眺めがよく、富士山が見える日も。
十六あかん猫バージョンの特別御朱印になります。
※直接書いて頂く場合には、SNS・X(@komoronojinjya)でご確認ください。

※書き置きになります。逐一補充していますが、ない場合がありますのであらかじめご了承ください。


今回頒布されるこもろ浪漫特別御朱輪印や通常の御朱印、輪印を集めながら、各寺の歴史を巡っていきます。
なかなか見ることができない賜物も見学できるかも。
参加者優先で、こもろ浪漫特別御朱輪印台紙頒布(台紙別途1,000円)。

参加費:粂屋のおにかけそば・珈琲付き2,000円/人
    ※食事なしの場合1,500円/人
開催日時:期間中の土・日・祝
10月11日・12日・13日・18日・19日・25日・26日
11月1日・2日・3日・8日・9日・15日・16日
    10時30分〜13時頃
申込方法:電話申込み、本サイト申込みフォーム
     電話:小諸市観光案内所 こもろ観光ガイド協会
        0267-22-0568(9時〜17時)


日用品や工芸品、アート、飲食店が出店!子ども店長も!
特別企画「KOMOROWATER」飲み歩き企画始動!

開催日:2025年10月25日(土)
    10時〜15時
開催場所:養蓮寺、成就寺
駐車場:成就寺、養蓮寺
出店者を募集しています。詳細はこちら

こものみ市の様子

日用品や工芸品、アート、飲食店が出店!子ども店長も!
特別企画「KOMOROWATER」飲み歩き企画始動!

開催日:2025年10月25日(土)
    10時〜15時
開催場所:北国街道本町エリア(光岳寺、ギャラリー紙蔵歩ほか店舗等)

「街道LIVE・こものみ市」において、 小諸駅前で、KOMOROWATERボトルをゲット! ボトルを見せるだけで、各ポイントで給水や飲み比べのほか、 各会場でお得に小諸のお酒や飲み物を楽しむことができます。

開催日:2025年10月25日(土)
※ 本ボトルの販売金額の一部は、小諸の水源管理の取組みに使われます。



トラベルノート
「小諸万覚帖」販売!

島崎藤村が原稿に使用した内山障子紙を片手に、御朱印やショップカード集めや俳句や詩、絵を書いても。

販売場所:ギャラリーまきの
販売価格:定価から割り引かれた現地特別価格
用品の詳細はこちら

10月25日開催「街道LIVE・こものみ市」「光岳寺楼門特別公開」の運営において、ボランティアスタッフを募集いたします。
様々なイベントを一緒に支えながら、様々な方と交流し、より小諸を知る機会となり、地域を元気で持続的な場所にしていくことが目的にあります。

<募集内容>
□ 日時:
<街道LIVE>10月25日(土) 9時〜16時
<こものみ市>10月25日(土) 9時〜16時
 2時間ぐらいの少しお手伝いして、他の時間でイベントを楽しんでもOK。
<光岳寺楼門特別公開>期間中土・日・祝
□活動内容:各寺の事務局窓口運営・設営・撤去
□支給品:小諸のえびす神手ぬぐい・お昼ご飯
□ エントリー方法:下記エントリーより申込ください。
※小諸を舞台に、こもろ浪漫など地域課題を解決する活動を支えるボランティアです。

    TOP